コンテナから先です♪

茶畑管理人A

2013年05月12日 17:38




こんにちは



良いお天気の母の日になりました


というか、


いきなり「夏日」になっちゃいましたねあち゛〜





周りの茶工場では、今日もお茶摘みが続いています







さて、茶畑から工場のコンテナに運ばれた生葉は、いよいよコンベアで「荒茶」までの旅へと出発します







計量されて「蒸し器」に入ります



計量中




蒸し器




お茶作りの一番の決め手は、何と言っても「原料」と「蒸し」


いくら原料が良くても、しっかりとした蒸しができなければ、「色」「味」「香り」は出て来ません


一般の小売店では、色の良いお茶、味の良いお茶、香りのあるお茶それぞれをブレンドして美味しいお茶になるようにしています



が、



お茶のおおばでは、それぞれの茶畑の特徴を生かし、ブレンドなしで茶葉本来の色味香りを追求しています


これがなかなか難しい(-"-;)



蒸し器から出た茶葉は、温度を下げる為「蒸し葉処理機」→「葉打ち」その他の機械でぐるぐるグルグルぐるぐる……と揉まれて揉みこまれて、水分を抜いていかれます









整揉機
丸まった茶葉を真っ直ぐ伸ばす機械です








と、今日は暑いのでここまで







楽しい母の日をお過ごし下さい











お母さん、いつもありがとう












感謝

関連記事