閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年11月28日

田浦のぱぱいや♪





おはようございます



今朝は昨日より冷え込み、寒かったですがまだマイナスにはなっていませんでした(午前8時現在)








毎年観察している植物のひとつ、田浦の道の駅に植えてある「パパイヤ」の今年の状況です



田浦のぱぱいや♪






田浦のぱぱいや♪









ご覧の通り、今年も見事に成長しているみたいです



田浦って、パパイヤには気候があっているのでしょうか



(-"-;)



それとも、パパイヤが田浦の気候に耐えているのでしょうか(笑)





ちゃんと収穫出来る事を願っています








前回よりも真っ白になった茶畑をご覧下さい



田浦のぱぱいや♪




今日は、更なる「気合い」が必要みたいですね('-^*)ok











あ゛〜寒そう(*_*)














同じカテゴリー(植物)の記事画像
山茶花。
工場前のハイビスカス♪
春へ向けて♪
ロウバイ♪
大晦日イヴ♪
モミノキ
同じカテゴリー(植物)の記事
 山茶花。 (2014-10-27 21:54)
 工場前のハイビスカス♪ (2014-09-15 13:21)
 春へ向けて♪ (2014-01-20 09:20)
 ロウバイ♪ (2014-01-08 20:42)
 大晦日イヴ♪ (2013-12-30 21:01)
 モミノキ (2013-12-25 12:42)

Posted by 茶畑管理人A at 09:50│Comments(12)植物
この記事へのコメント
こんにちは
今朝は寒さが一段と進んだようでしたね
茶畑も真っ白
この寒い中をお茶は育っているのかと思うと...
自然の力には尊敬の念を抱きます
パパイヤは青いまま食す所もあるんですよね
この前、道の駅宇土マリーナでレシピが書いてありました
ちょっと興味ありです(笑)
黄色く熟れたパパイヤの方が甘いから食べたいかな?
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年11月28日 12:21
ごめんなさい。昨日のソテツの話ですけど・・・・。ソテツの実をクッキーにして食べても美味しくありませんよ。ドングリ等もクッキーに出来るのに皆が食べないのは、そういうことです。
食べるのは、古代人か陸上自衛隊の特殊部隊の馬鹿どもくらいの物です。

本題、田の浦には、言った事が有りますけどもパパイヤが露店で育つとは、思いませんでした。
う~ん。気温がそんなに高いとは、思えませんが・・・。
Posted by おおかみおおかみ at 2012年11月28日 18:17
昨日今日と寒いですもんなー!!
肩がコリますばい。

パパイヤ、もう今日のワンピース閉店後にお伺いします(^-^)b
Posted by ワンピーススタッフワンピーススタッフ at 2012年11月28日 18:32
トモゾウ様

お疲れ様でした

「自然の力には尊敬の念を抱きます」
はい、私もそう思います

青いまま食すのと、黄色く熟れてから食すのは、同じ種類なのでしょうか

なんか違うような気がしないでもないです(^^ゞ
Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月28日 18:57
おおかみ様

わざわざ説明を追加して頂き、ありがとうございます

美味しくないなら、パスします(^^ゞ(爆)



田浦のパパイヤは、きっと「おしん」という品種なんだと思います

不思議です(-"-;)???
Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月28日 19:02
ワンピーススタッフ
がメロン肉村様

あ、来られた頃には、ひと泳ぎに行ってま〜す

勝手にどうぞ

Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月28日 19:05
こんばんU^ェ^Uワンコ♪♪

田浦の道の駅何度か行った事ありましゅ(*´∇`*)
昔ここの近くに現場がありましたでしゅ.(´▽`)。
近くにビーチがありましゅよね。。?

わわーーー真っ白な茶畑。。
さらなる気合をお願いしましゅ(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

今日は可愛いお葉書をありがとうござりました♬(*◔‿◔)♡
Posted by ホタママ at 2012年11月28日 21:09
ホタママ様

こんばんU^エ^Uワン

えっ、昔ここの近くに現場が
人吉にも現場を作って下さい

茶畑が真っ白になる回数が段々増えて来ました

届きましたか
ありがとうございました(^^ゞ
Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月28日 21:28
こんばんは
パパイヤを調べてみましたが、熟す前の青パパイヤを野菜として、熟した黄色いパパイヤは果物として食べるんだそうですよ
小笠原では道端に生えたり、庭で栽培されている所が多いそうです
良いですねぇ(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年11月28日 22:35
おはようございます。

今日は天気は下り坂みたいですね・・・(-_-;)
もうすぐ12月!
慌ただしさに流されないように、しっかり地に足付けて過ごして行きたいものですね!(^^)!
Posted by ギョウセイギョウセイ at 2012年11月29日 07:13
トモゾウ様

わざわざ調べて頂き、ありがとうございます

トモゾウさんのフットワークの軽さを常々見習いたいと思っています

小笠原では柿みたいな存在なんですね('-^*)ok
Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月29日 21:50
ギョウセイ様

こんばんは

今日は寒い一日でした(-_-;)

「慌ただしさに流されないように、しっかり地に足付けて過ごして行きたい」
by Mr.ギョウセイ


ありがたいお言葉を、ありがとうございます
Posted by 茶畑管理人A at 2012年11月29日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。