おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年08月21日

パッション♪

今日もお疲れ様でした(^-^)/



昨日、八丈島に住む、茶畑管理人の先輩から路地物のパッション フルーツが届きました




早速朝日を浴びて、写真撮影















濃縮ジュースに入れて、ゴックン




酸っぱ美味しいパッション フルーツに、ダレ気味の身体がシャキッとしました





八丈島の先輩、ありがとうございました(^-^)/








今日の人吉球磨地方は、午後からいきなりどしゃ降りになったり、晴れたり、小雨が降りながら陽が差したりと過激なお天気でした。



皆さんの地域は如何でしたか



広島の土砂崩れは、まだまだ被害が拡大しているようです。



自然の猛威の前には、人間はホントに、ちっぽけな存在でしかないと痛感させられます。



これ以上被害が広がりませんように!









雨の合間に見られた虹です








これもまた同じ自然の現象なんですが、願わくはこっちの方だけでお願いしたいものです。











  


Posted by 茶畑管理人A at 22:29Comments(0)果物

2014年07月01日

もも♪





皆さん、こんばんは♪




2014年も後半に突入!




うかうかしてたら、あっという間に今年も 終わっちゃいますね~(  ̄▽ ̄)


しっかりしなきゃ!




で、本日相良村の隣の錦町の「梨桃工房」さんで私、初めての桃に遭遇してきました!




「桃夭」と言う品種で、硬い果肉ですがしっかり甘く、皮ごと食べられる桃なのです







管理人がかじったものですf(^_^;







これなら、触っても傷つかないし、皮を剥く手間も必要なし♪




柔らかい桃は日保ちもしませんが、これなら多少は大丈夫そうです(^o^)v




梨桃工房さんでは、約26種類の桃、桃が終わる頃には梨の収穫と大忙しの日々が続きます。



しっかり者のお義母さんや優しい旦那さんに囲まれ、お料理上手の友達は今日も明るく、美味しい桃の出荷に追われていました













なんと、「ぎょうせい」と言う品種も!





ギョウセイさん、これは食して見るべきでしょう!






錦町が「フルーツの里」だというのを実感しました  


Posted by 茶畑管理人A at 21:47Comments(4)果物

2014年06月18日

赤いもの♪

梅雨らしい雨空となっている今日、八代の友人がわざわざ届けてくれました(^-^)/










正真正銘のトマトの箱に入った「塩トマト」とあさぎり町の桃です♪














これは錦町の桃農家の友人から頂いたトマトの箱に入った美味しい桃です♪








ウキウキな雨季になりました\(^o^)v










  


Posted by 茶畑管理人A at 16:54Comments(0)果物

2013年12月13日

青いパパイヤの実。

こんばんは♪




今夜も冷え込んで来ましたね。







そんな寒いこの地方でも南国のパパイヤが、こんなに大きく実っていました!














保育士の妹が同僚から貰って来たもので、炒めて食べると美味しいよ!と言われたそうですf(^_^;











さぁ~


妹は美味しく調理する事が出来るでしょうか









結果発表は、今しばらくお待ち下さい(^-^)/













で、きるかな?



で、きるかな?





さて、さて、





ほほぉ~♪  


Posted by 茶畑管理人A at 21:50Comments(0)果物

2013年11月22日

柿喰えば。

茶工場横の柿が、カラスの襲撃を逃れて二つだけ残っていました♪
















美味しい甘柿でした("⌒∇⌒")/













ご馳走様でした。
















  


Posted by 茶畑管理人A at 18:14Comments(0)果物

2013年09月05日

二世スイカ♪

こんにちは



今日も秋晴れの洗濯日和




今朝の茶畑には、早くも霧が!








季節は、確実に次へと移っています。






で、ご記憶でしょうか




この夏、美味しいスイカを食べ、その種をぷっぷぷ3・..・





前回の紹介時はこれ位の大きさでした










それが、











こんなに大きくなり、長雨のせいか下の部分に亀裂が入っていたので急遽、収穫となりました。










お味は、あ、甘い!( ̄∇ ̄*)ゞ




やはり、美味しいスイカの種から出来た二世スイカも甘くて美味しかったです











我が家の夏が終わりました。













ってことは、秋の始まりですね( v^-゜)♪  


Posted by 茶畑管理人A at 12:32Comments(6)果物

2013年08月25日

苺の苗♪

こんばんは♪



熊本県北部は激しい雨だったみたいですが、茶畑は午後9時頃から本格的に降り始めました。



阿蘇方面では自主避難された所もありましたが、災害が起きませんようにと願うばかりです。










近所の苺農家では、冬に向けて苺の苗が勢揃い!( ̄- ̄)ゞ





次の季節の準備が、着々と進んでいます。  


Posted by 茶畑管理人A at 21:37Comments(4)果物

2013年06月26日

パッションフルーツ♪

こんばんは♪


今日は、午前中はどしゃ降りでひんやりし、午後からは日がさし暑くなりと、ギャップの激しい一日でした(^o^)



そんな中、八丈島にお住まいの管理人の先輩から八丈島特産の「くさや」「パッションフルーツ」が届きました♪ヽ(´▽`)/





パッションフルーツの濃縮ジュースに、パッションフルーツの実を入れて飲んでみて♪と、お手紙が添えられていました。







あ~ら、不思議♪


そのままでも美味しいパッションフルーツのジュースが、実を入れる事でより一層美味しくなり、種のプチプチ感が病み付きの味と大変身!( ̄- ̄)ゞ



先輩及び奥様、いつもありがとうございます((o(^∇^)o))



これからも、くさやの球磨郡普及員として微力ながら頑張りま~す(^-^)/








みなさ~ん、


「くさや」美味しいですよヾ(@゜▽゜@)ノ


あれっ?!

パッションフルーツはどこへ・・・・・(笑)  


Posted by 茶畑管理人A at 23:11Comments(0)果物

2013年05月30日

ひわ♪








今晩わ♪


今日もお疲れ様でした( ̄∇ ̄*)ゞ


初夏の果物「ひわ」を頂きましたf(^_^;


月日は確実に、次へと移っていますね♪





美味しいひわを、いっただきまーす♪ヽ(´▽`)/




明日は、五月最後の日です♪




梅雨空に負けないように、爽やかに頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪










( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  


Posted by 茶畑管理人A at 22:25Comments(3)果物

2013年01月30日

潮みかん……だって♪






こんばんは




こんな「みかん」を芦北のでこぽんで発見しました






葉面に海水を散布してあるそうです





お味は‥‥‥








確かに、甘味が強いみたいですが、






中の皮が固かったです(゚-゚)











明日で1月が終わります








ε=ヾ(*~▽~)ノ








お休みなさい  


Posted by 茶畑管理人A at 21:18Comments(6)果物

2013年01月26日

被れません!!





こんばんは



月が煌々と輝いています



明日の朝も冷え込みそうです


暖かくしてお休み下さいね






鹿児島のザボンを頂きました







我々は頭が大きいので、被れません(^^ゞ






あはは……








明日も仕事だ







楽しいなぁ〜('-^*)ok








怒涛の1月末がやって来てます







あ、来週はもう2月ぢゃん  


Posted by 茶畑管理人A at 23:33Comments(4)果物

2012年11月11日

いちじく♪




こんばんは




今日は犬の日



皆さん如何お過ごしだったでしょうか






班長さんの仕事の途中、いちじくを頂きました







小さいながらも、いちじくの味でした

欲を言えば、も少し熟していて欲しかったでしゅ(^^ゞ






今日から一年納めの九州場所が、久しぶりに東西の横綱が揃って始まりました







忙しい二週間の始まりです







急激な気温の変化に、十分気をつけて下さい










  


Posted by 茶畑管理人A at 21:45Comments(6)果物

2012年10月26日

むべなるかな!





こんにちは





どんより曇った空模様、雨も少しぱらつきましたが今は止んでいます





今日の収穫は、こちら







茶畑のそばになっていました


開けてみると………








あけびよりも、やはりこちらが食べ易いです(*≧m≦*)







今週からこちらのお世話になり始めました






乾燥し荒れ易い季節



優しくいたわって下さいませ










  


Posted by 茶畑管理人A at 16:30Comments(12)果物

2012年10月05日

シナノスマイル♪










あ、こんばんは




今日もお疲れ様でした




ちょっと急いでおりますので、今夜はこの写真をご覧頂きます(^^ゞ



皮ごと美味しいマスカット


シナノスマイル





もちろん種もありません








では、また明日(^-^)/~~





お休みなさ〜い







みんなのスマイル







  


Posted by 茶畑管理人A at 20:50Comments(4)果物

2012年09月22日

カモフラージュ☆




おはようございます




先日咲いた、スイカの花を覚えていらっしゃいますよね











それがソフトボールほどに育って来ました




車の鍵がスケール替わりです






えっ

どこだかよくわからないですって




はっきり見えたら、奴らに分かっちゃうぢゃありませんか(゜o゜;)








このまま大きく育ちますように









見つかりませんように








  


Posted by 茶畑管理人A at 07:00Comments(10)果物

2012年07月29日

にこ2個!!




こんにちは


夕立中の人吉球磨です。

がゴロゴロと賑やかで、涼しくなりました



ロンドン五輪でバドミントンの藤垣ペア、見事対インド戦をストレートで下しました


応援団の中にいるはずの同級生を探しますが、なかなかは写してくれません


次も頑張りますように





5Lのマンゴーが届きました






こんなに大きいのは初めてです











( ̄ー ̄)楽しみぃ〜









伯父さん、ありがとう




















全力応援  


Posted by 茶畑管理人A at 17:07Comments(8)果物

2012年06月15日

舎川(トネガワ)さんの桃♪






おはようございます




まだ雨は降っておりませんが、どんより蒸し暑い朝です




遠山桜で有名な、あさぎり町の須恵松尾の舎川さんから、頂きました







舎川さんは、お茶と共に桃の栽培をされています




商品としてハネられたものですが、味には関係ありません





今年は、雨が少なかったので甘さが増しているようです







感謝して頂きます



















※多分、夕方にはありません










あ、雨が降り出しました





交通事故が多発しています

車の運転は、桃を扱うように優しい気持ちでお願いしますm(_ _)m  


Posted by 茶畑管理人A at 07:40Comments(8)果物

2012年06月09日

くまモン西瓜だモン♪






今晩わ




今日のバレーもやってくれました



プエルトリコに一セット目を取られたものの、三セット連取し、明日のイラン戦を同率で迎えます


頑張れ日本





今日は夏日となり暑い一日でした




今やどこにでも見かける「くまモン」ですが、



もちろん、ここにもついていました↓↓↓↓↓








甘くて美味しい西瓜は、くまモンだけじゃなく、みんな大好きだモン








今年は何個食べるかなぁ〜
(^。^)/










お疲れ様でした  


Posted by 茶畑管理人A at 21:45Comments(6)果物

2012年06月01日

今日から6月♪





こんにちは



雨が降りそうで降らない人吉球磨地方ですが、風が強くなって来ました


川辺川や球磨川では、今日の「鮎の解禁日」を待ちわびた太公望が川へとまっしぐら




この時期は、まだまだ小さいのに、釣り人は待ちきれないのでしょうね




畑では、久しぶりに桑の実を見つけました














はい、赤とんぼの曲が浮かんだ人は手を上げて下さい






なぁ〜んだ(・∀・)

みんな昭和生まれでしたか(^^ゞ





だがしかし、


私は食べた事ありません





茱萸(ぐみ)は食べてましたが、あの酸っぱさが……

でも、体に良いらしいですよ






これから梅雨ですが、気持ちだけは爽やかに行きたいものですね









  


Posted by 茶畑管理人A at 15:26Comments(8)果物

2012年05月28日

自然のデザート♪





こんにちは




夏日になった人吉球磨ですが、上空ではゴロゴロと大きな音がし、大粒の雨が降り出しました



落雷で心肺停止状態になった方もいらっしゃるみたいです




急激な天候の変化には、くれぐれもご注意下さい






さて、家の裏の土手にはこの時期、赤い実が
(これもさんの落とし物かしら)









今年は特に甘いようです


さんに見つけられる前に、頂きま〜す(^▽^)ノ












  
タグ :野苺


Posted by 茶畑管理人A at 16:50Comments(10)果物