2012年10月29日
茶畑捕り物帳□□□
おはようございます

気温は一桁台、今朝も霧深い人吉球磨地方です

川辺川に架かる柳瀬橋


人吉城跡へ続く水の手橋


お待たせしております、先日のあんさ〜です

これがくえすちょんでしたね



これは、以前から何者かによって茶畑に掘られた穴に困り果てた管理人が、役場に依頼して穴の主を捕獲する為の「わな」だったのです

動物は、塩が好物

それに甘い物も好物との事でキャラメルコーンの姿も見えますね


ペレットと呼ばれるえさ




中に入り餌を食べると扉の紐が外れ、生け捕りになる仕掛けらしいです

設置したその夜、鹿がその辺りをうろついていたので、思わず「あっちへ行って

穴の主の正体やいかに

上手く行くと良いのですが・・・(-"-;)
茶畑以外のもっと山の方で暮らしてね


素晴らしい解答を寄せて頂いた皆様、ありがとうございました

またのご参加をお待ちしておりますm(_ _)m
Posted by 茶畑管理人A at 09:25│Comments(10)
│茶畑
この記事へのコメント
おはようございます。
そういえば最近は生態系が変化して熊とかも民家の方まで降りてきてますよね(-_-;)
人間が一番責任あるんでしょうねぇ~
人間も動物も生きるために必死なんですね!
山の方で静かに暮らしてくれるよう念じて?みます!(^^)!
そういえば最近は生態系が変化して熊とかも民家の方まで降りてきてますよね(-_-;)
人間が一番責任あるんでしょうねぇ~
人間も動物も生きるために必死なんですね!
山の方で静かに暮らしてくれるよう念じて?みます!(^^)!
Posted by ギョウセイ at 2012年10月29日 10:10
こんにちは
捕獲用の罠だったんですね
上に見えたのは扉でしたか
分からなかったですねぇ
穴を掘る動物の正体って...
昔は里山というのがあって、そこで人間も動物もその先には進まない、という暗黙の了解みたいなものがありましたよね
しかし、その里山の定義も、今ではぼやけてしまって...
だんだんと、人間と動物の境がはっきりしなくなってしまいました
以前のように、里山の復活を目指して取り組んでいるところでは、動物が人間界に入っていくことも少なくなっているそうです
我々もその点を真剣に考えないといけないようですね
捕獲用の罠だったんですね
上に見えたのは扉でしたか
分からなかったですねぇ
穴を掘る動物の正体って...
昔は里山というのがあって、そこで人間も動物もその先には進まない、という暗黙の了解みたいなものがありましたよね
しかし、その里山の定義も、今ではぼやけてしまって...
だんだんと、人間と動物の境がはっきりしなくなってしまいました
以前のように、里山の復活を目指して取り組んでいるところでは、動物が人間界に入っていくことも少なくなっているそうです
我々もその点を真剣に考えないといけないようですね
Posted by トモゾウ
at 2012年10月29日 12:30

おお!こんなの好きです!
釣りをしてても、鹿はよくいますし、猪の足跡だらけですもんね。。。。
農作物を荒らすとなるとやはり問題ですね。
捕獲成功したら見せてきださい。
釣りをしてても、鹿はよくいますし、猪の足跡だらけですもんね。。。。
農作物を荒らすとなるとやはり問題ですね。
捕獲成功したら見せてきださい。
Posted by モンタージュ
at 2012年10月29日 12:30

こんにち(*´ェ`*)ワンワン♪
すみません。。茶畑さんにまだお返事
書いてないのですが。。。
先にお邪魔しましゅる(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)
そーーなんでしゅね。。
獲物の罠だったでしゅか。。
ホタママは案山子とかシシ脅しとか・・書いて
ましたよね。。。
うーーーむ。。。ちょこっとだけ近い~?(嬉〃∀〃)
穴掘りの正体は一体なんなでしょうね(︶。︶✽)
何だか楽しみぃ~~(o≧∀≦o)
ってな事言ったらいけませぬね。。(o≧∀≦o)
すみません。。茶畑さんにまだお返事
書いてないのですが。。。
先にお邪魔しましゅる(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)
そーーなんでしゅね。。
獲物の罠だったでしゅか。。
ホタママは案山子とかシシ脅しとか・・書いて
ましたよね。。。
うーーーむ。。。ちょこっとだけ近い~?(嬉〃∀〃)
穴掘りの正体は一体なんなでしょうね(︶。︶✽)
何だか楽しみぃ~~(o≧∀≦o)
ってな事言ったらいけませぬね。。(o≧∀≦o)
Posted by ホタママ at 2012年10月29日 12:50
こんばんU^ェ^U ワンコ☆
正解はイノシシ用の箱罠でしたか~。
うむむ~~。動物は穴掘りますもんね~~。
茶畑までも荒らすとはどんな動物だろう~。
葉っぱを食べるということで鹿?かな~?
今生態系が崩れて茶畑さんなどの農園や農家の方々の被害が深刻化してますもんね~。
九州は熊も野犬もいなくなったからイノシシと鹿のサンクチュアリですもんね~。
困ったもんだ。
あ、ご心配おかけしております風邪ですが・・・。まだくすぶっておりまする・・・(;´Д`A ```。
本当に体が弱いワタクシです・・・。
正解はイノシシ用の箱罠でしたか~。
うむむ~~。動物は穴掘りますもんね~~。
茶畑までも荒らすとはどんな動物だろう~。
葉っぱを食べるということで鹿?かな~?
今生態系が崩れて茶畑さんなどの農園や農家の方々の被害が深刻化してますもんね~。
九州は熊も野犬もいなくなったからイノシシと鹿のサンクチュアリですもんね~。
困ったもんだ。
あ、ご心配おかけしております風邪ですが・・・。まだくすぶっておりまする・・・(;´Д`A ```。
本当に体が弱いワタクシです・・・。
Posted by 小梅ママ at 2012年10月29日 20:07
ギョウセイ様
こんばんは
ギョウセイさんの念
(-"-;)
が通じる事を願っています
こんばんは

ギョウセイさんの念




Posted by 茶畑管理人A at 2012年10月29日 23:38
トモゾウ様
こんばんは
上に見えたのは扉でしたね
「里山」の復活が望まれますが、人間も動物も住みにくい世の中って事ですね
こんばんは

上に見えたのは扉でしたね

「里山」の復活が望まれますが、人間も動物も住みにくい世の中って事ですね

Posted by 茶畑管理人A at 2012年10月29日 23:41
モンタージュ様
乞うご期待
乞うご期待

Posted by 茶畑管理人A at 2012年10月29日 23:42
ホタママ様
こんばん(・∀・)ワン
ホタママの答えは、ちょびっとかすっていましたね
穴掘りの正体は一体何
リーベちゃんじゃない事だけは確かです(*≧m≦*)
こんばん(・∀・)ワン

ホタママの答えは、ちょびっとかすっていましたね

穴掘りの正体は一体何

リーベちゃんじゃない事だけは確かです(*≧m≦*)
Posted by 茶畑管理人A at 2012年10月29日 23:46
小梅ママ様
こんばんU^ェ^U ワン
鹿は茶葉は食べませんが、通りすがりにぴょん
ぴょん
茶畑に入って来ます(*_*)
近所でイノシシと遭遇した時は、やはり怖かったです
本当に、困ったもんだ
まだ「風邪」引きずっておいででしたか(゜o゜;)
どうぞお大事に
あ、小梅ちゃんは元気ですよね
こんばんU^ェ^U ワン

鹿は茶葉は食べませんが、通りすがりにぴょん


近所でイノシシと遭遇した時は、やはり怖かったです

本当に、困ったもんだ

まだ「風邪」引きずっておいででしたか(゜o゜;)

どうぞお大事に

あ、小梅ちゃんは元気ですよね

Posted by 茶畑管理人A at 2012年10月29日 23:55