閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年07月24日

くまモン!大丈夫かっ!?





おはようございます



今日も朝から晴れました
蝉の合唱も絶好調です



今年も球磨村から
「日本一の大鮎釣り選手権大会」の案内が届きました


全国の鮎釣りファンお待ちかね

くまモン!大丈夫かっ!?



今年は「くまモン」がモデルさんに採用されていました


若干、腰が入っていない竿さばきに見えますが(^^ゞ


人気者には、あやからなければですね



くまモン!大丈夫かっ!?




だがしかし、(-"-;)




相良村川辺川のサガラッパ祭りが中止になったように、


球磨川しかも鮎



コーヒー牛乳色の川の水が流れている現在、

後1ヶ月で清流に棲む鮎が、

しかも尺鮎が釣れるような川になるのかどうか



今後の状況を見守りたいと思います




以上、第21回の大鮎釣り大会が予定されている球磨村から中継でお伝えしました('◇')ゞ













自然の回復力を見せてくれ














同じカテゴリー(自然)の記事画像
高校野球の後の台風襲来!
霧の茶畑。
穴熊  捕まる!
斯々鹿々。
建国記念日。
節分。
同じカテゴリー(自然)の記事
 高校野球の後の台風襲来! (2018-08-22 06:37)
 霧の茶畑。 (2017-09-19 07:17)
 穴熊 捕まる! (2016-07-07 12:32)
 斯々鹿々。 (2016-02-14 20:30)
 建国記念日。 (2016-02-11 16:26)
 節分。 (2016-02-03 22:02)

Posted by 茶畑管理人A at 09:30│Comments(16)自然
この記事へのコメント
おつかれさまです。

暑いです(笑)

あの清流川辺川がまだ濁っているんですね(-_-;)

鮎釣りはしませんが、友人から耳が痛くなるほど川辺川は

日本一の清流だと聞かされております!

自然災害の恐ろしさも脅威ですが回復力もきっと想像を

上回るものだと思います!

きっと大丈夫♪
Posted by ギョウセイ at 2012年07月24日 12:23
こんにち(▼´ェ`)o))ワン♪

中継ありがとうごいました(o≧∀≦o)

今日も暑かでしゅ。。。。
今、高校野球結果を見てかなり上機嫌の
ホタママでしゅ。。。(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)へへへ

今はコーヒー牛乳色でしゅか(>д<)
きっときっと大丈夫ですよ!!
後、1か月でかなり変化すると思いましゅ(*゚∀゚)
楽しみですね(*´∇`*)  
Posted by ホタママ at 2012年07月24日 12:33
昨日・・天草方面に行きましたら・・海が・・流木・それもたぶん・・流れ着いたような・・木々達・・・すごかったです・・にごりかたが・・
海の方にも・・影響がありました
貝堀り・・・・どうなるんでしょうねぇ~
だがしかし・・阿蘇方面まだまだたいへんそうですので・・・がんばっていただきたいです
後・・・本当に熱中症にはお気を付け下さいませ<m(__)m>
Posted by 弥勒 at 2012年07月24日 14:41
思い出したので、全然 今日の話題に関係ない話をします。
本日の読売新聞統合版 第2面右肩付近に米軍の低空侵入訓練の飛行ルートが図示されています。
黄色いルートで表示されていることからイエロールートと軍事関係者は呼んでいます。
昔は秘匿時効でしたが、公開されたようなのでお知らせします。
これで何時だったかの迷惑飛行が自衛隊ではなく米軍だったという事を納得頂けると思います。
おじゃましました。
Posted by おおかみおおかみ at 2012年07月24日 14:55
管理人殿も釣りをなさるのですか?

天然の鮎はおいしかでしょうね、

食べた後のお茶がまた格別うまかでしょ(^^♪

しかし、くまモンは何しても似合うのが勢いに乗っている証拠ですね。
Posted by 旅人旅人 at 2012年07月24日 18:43
セミの合唱本当
すごいです(--;)涙

今日も暑かったですね~

まだ水濁ってるんですね…
魚は敏感らしいので
心配ですね…
自然の回復力に期待!
Posted by あゆ姫★あゆ姫★ at 2012年07月24日 20:54
ギョウセイ様

お疲れ様です

嬉しいお言葉を、ありがとうございます

私も川辺川が、日本一の清流だと思っています
きっと大丈夫

ですよね(^-^)v
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 21:15
ホタママ様

今晩ワンU^エ^U

今日も暑かったでしゅね。。。。

高校野球もいよいよ大詰め
さぁ〜、熊本県の代表はどこのチームに
楽しみですね


球磨川の回復力

1か月での変化に、期待します
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 21:26
弥勒様

お疲れ様です

山から川へ、そして海へ
繋がっているのが実感出来ますね

阿蘇方面はまだまだ大変ですね。。。
国道219号も、少しの雨でも土砂崩れが……

早く復旧されますように

作業の皆さんも「熱中症」には気を付けて頂きたいですね(゚-゚)
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 21:42
おおかみ隊長様

お疲れ様でした('◇')ゞ

イエロールートがあの迷惑飛行の正体で、自衛隊ではなく米軍の仕業だったのですね(-"-;)

合点

わざわざお知らせ頂き、ありがとうございました
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 21:53
旅人様

お疲れ様です

釣りはしますが、鮎はやりません(^^ゞ

専ら食べる方です

そりゃあ、天然の鮎はおいしかです
まだ、今年は食べていませんが……

くまモン、勢いに乗ってますよね
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 22:04
あゆ姫★様

お疲れ様です

蝉の合唱、もうしばらくの辛抱です('◇')ゞ
もうしばらく、寒くなったら奴らはいなくなります

頑張って下さい

まだ水濁ってるんですエ〜ン

自然の回復力に期待します
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 22:11
梅雨が明けて、安心していましたが、川辺川は、まだ、濁っているんですね。

五ヶ瀬川はどうなんだろう~っと気になりました。モライアスロンはできるのか?
明日、見に行ってみよ~っと。
Posted by 梅子 at 2012年07月24日 22:29
おはようございまする
まだにごり取れないんですね・・
今回はひどかったですからねぇ
まぁでも球磨川の支流といっても規模が段違いに大きいですから、回復まではそう時間はかからないと思います。

あ、今日はオチとかなくてすみませんw
Posted by タオル at 2012年07月25日 07:46
梅子様

川辺川も球磨川もご覧の通りです
(今日のに球磨川の写真をアップしています(^^ゞ)

来月4日の五ヶ瀬川が会場のモライアスロン

視察の結果は、如何でしたか

それまでには、いつもの川になっていると良いですね

盛会を祈ってます(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月25日 15:56
タオル様

こんにちは

猛暑日の今日は特にタオルがないと汗が目に入り、たまりませんね

コメントして下さるだけで、嬉しゅうございます
ありがとうございます
川の濁りは、上流での土砂崩れが影響しているそうです

苔がない時の鮎って、何を食べているのでしょうね(-"-;)
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月25日 16:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。