閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年07月23日

青井さんの蓮の花♪




こんにちは


とうとう、昨年より15日遅れで「梅雨明け」が宣言されました



いきなり、ぢりぢりと暑うございます




青井さんの蓮の花


まだまだ見頃でした


青井さんの蓮の花♪



青井さんの蓮の花♪


左端にリュックを背負った少年が見えるでしょうか



夏休みの宿題は早めに片付けて、思い切り遊ぶんだもん(^-^)v

の計画の下、張り切っている様子がありあり



自分のシャッターを押した後、画像を確認し「にこっ」と納得した笑顔が素敵でした



A「ちゃんと撮れてた

少年「はいっ



すがすがしい、ランチ前の一時でした(^-^)/~~










計画通りに進むといいね














予定はしっかり立てていましたが……


提出日までしっかり、頑張っていましたよ






ねばぁぎぶあっぷ











同じカテゴリー(植物)の記事画像
山茶花。
工場前のハイビスカス♪
春へ向けて♪
ロウバイ♪
大晦日イヴ♪
モミノキ
同じカテゴリー(植物)の記事
 山茶花。 (2014-10-27 21:54)
 工場前のハイビスカス♪ (2014-09-15 13:21)
 春へ向けて♪ (2014-01-20 09:20)
 ロウバイ♪ (2014-01-08 20:42)
 大晦日イヴ♪ (2013-12-30 21:01)
 モミノキ (2013-12-25 12:42)

Posted by 茶畑管理人A at 13:00│Comments(10)植物
この記事へのコメント
早くも暑いぃ~(-_-;)と叫んでおります。

毎年8月最終週は東大受験生?のように頑張っていました(笑)

「日々是精進」そんな言葉はまだ存在してなかったみたいです(^_^;)

そのつけが今の生活に~爆
Posted by ギョウセイ at 2012年07月23日 16:41
おお。なんとも目にまばゆいほどの緑ですね。
なんだかありがたいオーラが漂うようです。

でもこの下にはレンコンが一杯なんすよね?
Posted by タオル at 2012年07月23日 18:01
茶畑管理人A殿

青井神社は夏場に伺った事が無く、青々とした蓮は見たことがありません、ありがとうごさいます。


しかし最近の貴殿の写真なかなか…

腕をあげられました(^^)

テーマに沿ったアングル、奥行、広がり、素晴らしい

また、期待されるのはソテツが開花までの“連続写真”(^^ゞ

上からのコメント失礼しましたm(__)m
Posted by 旅人 at 2012年07月23日 20:40
こんばんU^ェ^Uワン♪

夜も来ました(*´∇`*)
梅雨明けしたら今度は暑いでしゅね(*≧m≦*)
ラフティングでもしたい気分でしゅ( ゚д゚*)

青井さんって青井神社の所にあるのですか?

計画通りに行くのって簡単なようで
かなり難しいでしゅね(*≧m≦*)ププ
Posted by ホタママ at 2012年07月23日 21:33
ギョウセイ様

ですよね
まだ、そんな言葉はきっと存在していなかったに違いありません

東大受験生?のようにって、凄い頑張り様ですね

何にせよ、昔があるから今があるのです

今が昔になる前に、ゲーテのありがたいお言葉を思い出しましょう(^-^)v
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月23日 22:39
タオル様

国宝青井阿蘇神社前の蓮池です

蓮の花ひとつひとつにお釈迦様がいらっしゃるような、仏様ながら神々しい景色です

人吉では、この蓮池のレンコンに言及するのを聞いた事がありません

いや、本当レンコンはどうなっているのでしょうか

国宝レンコンで、売り出したら………

やはり、辛子レンコンが良いですか(笑)
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月23日 22:50
旅人様

青井神社の別の一面を垣間見れて良かったですね

お褒めにあずかり、照れちゃいます(^^ゞ

別に腕を上げたわけでも何でもなく、たまたまそこに居合わせたラッキーに感謝するだけです。

だって、での写真なのですから……



ソテツは、今の所急激な変化はございませんので今しばらくお待ち下さい
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月23日 22:59
ホタママ様

こちらへまで、ありがとうございます

ラフティングにお越しの際は、是非我々もお供させて下さい(未体験なのです)

青井さんって青井神社の事です

赤色の禊ぎ橋を右手に渡って行くと、神社の正面です


ホタママも夏休み最終週には、東大受験生みたいにスパートかけてた組ですか

いやぁ
みんな仲間ですね
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月23日 23:07
すばらしかですねぇ~
天国のようだと・・・初めてお邪魔した時思いました・・・・やっぱり・・あいかわらず・・綺麗ですねぇ~
Posted by 弥勒 at 2012年07月24日 10:51
弥勒様

こんにちは

今日もぬっかごたっですねぇ〜

パクパク鯉の口が見える池も面白いですが、蓮の花が咲いている時期はさらなりですね

あ、ちゃんと「水分補給」して下さいね(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2012年07月24日 12:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。