2012年06月19日
KUMA1♪
こんにちは

台風


人吉球磨は、昼前に雨は上がり、薄日が差しています

皆さんの地域は如何でしょうか

さて先日、
人吉温泉駅で、停車中のKUMA 1


KUMA 1というのは、くま川鉄道の自然博物館列車で、自然・博物誌を紹介する「球磨の自然」列車です

KUMA 2という、鉄道沿線の見どころを紹介する「球磨の観光」列車もあります

が、
こちらは、また別の機会に(^^ゞ
早速、探検開始


運転席

九州ではここだけの「通票閉塞」と呼ばれる通票(タブレット)を使った安全運行


窓際に立てかけあるのが、タブレットです


あさぎり駅で受け渡しが行われるそうです

運転席横から正面を望む


座席

ぬくもりのある木で包まれたインテリア

小さなテーブルも付いていて、シートもカラフルで花手箱のデザインなどで、おしゃれ



球磨盆地の植物や球磨川の魚




モデルのお客さまは、私の同級生です

正面写真


「くま川鉄道」
第三セクターとして、地域住民の足として、通学の足として、頑張っています

色んな企画で、普段はなかなか利用出来ない我々にも参加出来るように、工夫を凝らしていらっしゃいます

積極的に支援して行きたいものですね


Posted by 茶畑管理人A at 13:13│Comments(8)
│乗り物
この記事へのコメント
漆黒のKUMA1
小僧2号に見せたら何の反応もありませんでした
隣で親父が大興奮して説明してあげてるのに
小僧2号の洗脳をもう少し頑張ってみます(笑)
でも、休日だというのに乗っている方が少なかったですね
小僧2号に見せたら何の反応もありませんでした
隣で親父が大興奮して説明してあげてるのに
小僧2号の洗脳をもう少し頑張ってみます(笑)
でも、休日だというのに乗っている方が少なかったですね
Posted by トモゾウ
at 2012年06月19日 15:32

こんばん(*゚∀゚)ワンワン♪
わわーーーーすごい♪
くま鉄の列車でしゅね♪
列車の中とは思えない位素敵ですね。。
いろんな思考を凝らしてありますね(*゚∀゚)
ホタママも茶畑見学に行った時、KUMA1か
どうかは分かりませんが列車見ましたでしゅ^^;
思わず写真撮ったでしゅね♪
同級生の方と一緒に乗車したのでしゅか?
ホタママもこんな列車なら是非乗りたいですね《´∀`●》
わわーーーーすごい♪
くま鉄の列車でしゅね♪
列車の中とは思えない位素敵ですね。。
いろんな思考を凝らしてありますね(*゚∀゚)
ホタママも茶畑見学に行った時、KUMA1か
どうかは分かりませんが列車見ましたでしゅ^^;
思わず写真撮ったでしゅね♪
同級生の方と一緒に乗車したのでしゅか?
ホタママもこんな列車なら是非乗りたいですね《´∀`●》
Posted by ホタママ at 2012年06月19日 20:42
トモゾウ様
お疲れ様でした
撮影日時は、6月16日午後7時頃でした
その日は大雨警報が出て、最後まで頑張って運行していたくま川鉄道も午後4時過ぎには不通となり、停車していた所でした(^^ゞ
我々も見つけたとたん、中を見せて貰っても宜しいですか
と興奮気味に駅員さんに尋ねました
トモゾウさん、息子さんの洗脳をもう少し、張り切ってお願いします
(笑)
午後8時過ぎにようやく警報が解除され、お客さんを乗せて湯前方面へ格好良く走り去りました
良いですよね〜
超ローカル線
次は、KUMA2です
お疲れ様でした

撮影日時は、6月16日午後7時頃でした

その日は大雨警報が出て、最後まで頑張って運行していたくま川鉄道も午後4時過ぎには不通となり、停車していた所でした(^^ゞ
我々も見つけたとたん、中を見せて貰っても宜しいですか


トモゾウさん、息子さんの洗脳をもう少し、張り切ってお願いします

午後8時過ぎにようやく警報が解除され、お客さんを乗せて湯前方面へ格好良く走り去りました

良いですよね〜

超ローカル線

次は、KUMA2です

Posted by 茶畑管理人A at 2012年06月19日 20:44
ホタママ様
こんばん(・∀・)ワン
やっと、中をじっくり観ることができました
本当に、素敵でした
お越し頂いた時に、ご覧になれたのですね
お客さん、ラッキー
だったねぇ〜
同級生とは、隣のホームに停車したままの
に乗車していたのでした(^^ゞ
KUMA2は、沿線の観光スポットを、添乗員さんの実際の説明を聞きながら乗車出来るそうです
楽しそうですよね
こんばん(・∀・)ワン

やっと、中をじっくり観ることができました

本当に、素敵でした

お越し頂いた時に、ご覧になれたのですね

お客さん、ラッキー


同級生とは、隣のホームに停車したままの


KUMA2は、沿線の観光スポットを、添乗員さんの実際の説明を聞きながら乗車出来るそうです

楽しそうですよね

Posted by 茶畑管理人A at 2012年06月19日 20:55
レトリックで素敵な汽車ですね♪
こんなに綺麗ではありませんが私がたまに乗る菊池電車も少し似ています?
運転席とかはそっくりです!
自転車持ち込みも時間帯によってはOKなんですよ(笑)
いい時代のいい物・・・大事にしていきたいですね♪
こんなに綺麗ではありませんが私がたまに乗る菊池電車も少し似ています?
運転席とかはそっくりです!
自転車持ち込みも時間帯によってはOKなんですよ(笑)
いい時代のいい物・・・大事にしていきたいですね♪
Posted by ギョウセイ at 2012年06月20日 21:49
ギョウセイ様
菊池電車に少し似ていますか
菊池電車は古いものかも知れませんが、KUMA1・2は、新しい車両です
いい時代のいい物は、何でも大事にしたいものですね
菊池電車に少し似ていますか

菊池電車は古いものかも知れませんが、KUMA1・2は、新しい車両です

いい時代のいい物は、何でも大事にしたいものですね

Posted by 茶畑管理人A at 2012年06月20日 22:21
孫もKUMA1・KUMA2の運転席でトーマスのシャツを着て
運転手さんの帽子をかぶせてもらって喜んでたようです
私達も見ましたがおしゃれな車両ですね
運転手さんの帽子をかぶせてもらって喜んでたようです
私達も見ましたがおしゃれな車両ですね
Posted by JoDee&Rod
at 2012年06月23日 11:03

JoDee&Rod様
お返事
大変遅くなり、すみませんm(_ _)m
KUMA1・2 おしゃれな車両の割に、フレンドリー
ですよね
実際乗車したくなりました(^-^)/~~
お返事

KUMA1・2 おしゃれな車両の割に、フレンドリー


実際乗車したくなりました(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2012年06月29日 19:55