閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年02月17日

五木村の橋梁工事♪





おはようございます




今朝は冷え込み、風が強く吹いています



昨日の五木村のつづきです



五木村の橋梁工事♪



このように、橋梁工事は着々と進んでいます





川辺川もご覧の通り


五木村の橋梁工事♪


澄んだ水は、いつ見ても清々しい気分にしてくれます



五木村の橋梁工事♪




さ、今日は金曜日



週末に寒波が来そうですが、お天気である事を願っています




熊本城マラソンの準備状況もニュースで色々と取り上げられてますが、人吉はるかぜマラソンのメイン会場の人吉城内にも沢山のテントや旗が立ち、賑やかになってきました




裏方さん達の努力が、無事に報われますように





茶畑では、春告げ鳥が鳴いているのに、今朝気付きました





まだまだ、練習中の様子です











同じカテゴリー(自然)の記事画像
高校野球の後の台風襲来!
霧の茶畑。
穴熊  捕まる!
斯々鹿々。
建国記念日。
節分。
同じカテゴリー(自然)の記事
 高校野球の後の台風襲来! (2018-08-22 06:37)
 霧の茶畑。 (2017-09-19 07:17)
 穴熊 捕まる! (2016-07-07 12:32)
 斯々鹿々。 (2016-02-14 20:30)
 建国記念日。 (2016-02-11 16:26)
 節分。 (2016-02-03 22:02)

Posted by 茶畑管理人A at 09:35│Comments(6)自然
この記事へのコメント
こんにちは
五木村の変革は進んでいるようですね
あんまり村外の私としては望ましい事ではないのですが、村に住む方々には待望の...という感じなんでしょう
頭地大橋はもう少しで繋がりそうですね
いよいよ明後日となってまいりましたねぇ
選手のみなさんはドキドキもんでしょうね
頑張って欲しいです
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年02月17日 11:55
トモゾウ様

こんにちは

補足の説明をありがとうございます

橋の名前を書いていませんでしたね(^^ゞ

選手の皆さんのドキドキが伝染しそうです

はい、楽しんで頑張って欲しいです(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月17日 12:25
お疲れ様です<m(__)m>
ええぇ~もう・・うぐいすですか・・・・
ほんと・・最初の頃は・・うぐいすも、鳴くのが・・ちょつと・・たどたどしい・・
まぁ~梅が咲くくらいですから・・・うぐいすも観れる頃なんですねぇ~
あらぁ~wたあし・・まだ・・春の訪れ・・・見えてないですねぇ~
Posted by 弥勒 at 2012年02月17日 17:31
春待ち弥勒様

こんばんは

冷えますねぇ〜

うぐいすは、まだまだ練習中で、嘘っぱちの鳴き方を口笛♪〜( ̄ε ̄)で教えてます

何をおっしゃる弥勒さん

素敵な手拭いで、春が来ているではあ〜りませんか(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月17日 19:52
▽・w・▽こんばんわんこ です

最近、昼間も訪問する事もありますが
何でだろ?コメ入れるのは
夜になっちゃいますね~~^^;

橋梁工事、大掛かりで大変ですね。。
ホタママの職場も橋梁工事とか
するのですよ!!

工事現場は安全が一番ですね♪

あらーーー春告げ鳥さん練習中でしたかU^ェ^U ワン!
春が待ち遠しいワン^^;
Posted by ホタママ at 2012年02月17日 21:02
ホタママ様

∬・w・∬こんばんわん

いつも本当に、ありがとうございます

橋梁工事も手掛けてらっしゃるのですか

って、すごぉ〜い(・∀・)
工事現場は安全第一
工事の報告書って分厚いですよね〜
電子納品も複雑でしょ年度末のご苦労、お察し申し上げますm(_ _)m

春告げ鳥さん、今年は遅れ気味です

明日はもっと寒くなりそうです
くれぐれもお気をつけ下さいね
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月17日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。