閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年02月16日

五木の山々は雪!






おはようございます



今朝は五木村に来ております



山肌を駆け上る雲の先には、真っ白な雪


五木の山々は雪!



山間部は冷え込んでいたみたいです('◇')ゞ


市内から見れば相良村も山間部には違いありませんが、五木村は更に山岳部でした







建設中の橋も随分長くなっていました






その記事は、後ほど……








つづく

タグ :五木村の雪

同じカテゴリー(自然)の記事画像
高校野球の後の台風襲来!
霧の茶畑。
穴熊  捕まる!
斯々鹿々。
建国記念日。
節分。
同じカテゴリー(自然)の記事
 高校野球の後の台風襲来! (2018-08-22 06:37)
 霧の茶畑。 (2017-09-19 07:17)
 穴熊 捕まる! (2016-07-07 12:32)
 斯々鹿々。 (2016-02-14 20:30)
 建国記念日。 (2016-02-11 16:26)
 節分。 (2016-02-03 22:02)

Posted by 茶畑管理人A at 09:10│Comments(8)自然
この記事へのコメント
こんにちは
やっぱり五木村は九州脊梁のど真ん中ですね
寒さが違います
白い山が緑に変わるに連れて春もやってくるのでしょうが、まだまだなようですね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年02月16日 12:02
トモゾウ様

こんにちは

五木では6℃、人吉では10℃と4℃の差がありました

我々よりも春が待たれていました
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月16日 12:41
いやぁ~ん♥すごぉ~い偶然ですぅ~(^)わたしですね・・今度から温泉巡りを趣味にしようかと思っててですね・・・趣味は必然的につくるもんでして・・がっは
で・・ここの温泉を・・昨日観ておりましてメモりましたよぉ~
大丈夫です!茶畑管理人Aさん・・月曜日にしか行きませんので・・ていうか・・ああぁ~温泉に浸かって・・疲れをとりたいですぅ~
Posted by 弥勒 at 2012年02月16日 12:41
湯めぐり弥勒様

ぷ〜〜〜ん



匂いました(^^ゞハハハハハ

月曜日は村長に進言して休館日にして頂きます

って、冗談に決まってます('◇')ゞハハワリィ!ワリィ!

ゆっくりに浸かって、美味しいものを食べ、日頃の溜まった疲れを癒やして下さいね〜
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月16日 19:40
▽・w・▽こんばんわんこ

昨日の悪夢の出来事から立ち直れ
ましたか~~~~v・。・V わん♪
ホタママ。。。笑い事じゃないーーーって
心配しておりました。。。 (汗)

五木村。。。まだ行った事ありません。。
山中の温泉地って感じでしょうか?

建設中の橋の記事、興味あります。。
待ってます♪
Posted by ホタママ at 2012年02月16日 22:10
ホタママ様

おはようございます

立ち直りましたっ(・∀・)ゞ

ご心配頂き、ありがとうございます

いつまでも、臭いに捕らわれてはいられません(T^T)



「五木村」道路が良くなったので、スイスイ行けます

山中の温泉地って言うより、こんな所にって感じです(^^ゞ

ざっとした橋の記事、前回と比べると進捗具合が分かると思いますが、昨年のいつだったかなぁ〜
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月17日 09:46
ど~し・・そぎゃんこつば言うて(^^)
お願いしまっすよぉ~銭ば残していくです(^^)よろしゅうお頼もうします<m(__)m>
Posted by 弥勒 at 2012年02月17日 17:29
分限者弥勒様

冗談に決まってます(^^ゞ

五木ばかりでなく、相良村にもm(_ _)m宜しくお願い致します。ハハァ〜
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月17日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。