閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年01月09日

幼木園の今!



昨年改植した茶畑です


幼木園の今!
茶畑 管理人A


お茶摘みが出来るようになるまでには、まだまだですね


幼木園の今!


茶畑も厳しい寒さに耐えています





茶工場横から昇った月です

幼木園の今!



明日は、寒さが少ぉし緩みそうです






風邪など引きませように、暖かくしてお休み下さい













同じカテゴリー(茶畑)の記事画像
秋冬番茶と濃霧
台風一過!
改植
寒いんだよー!
改植作業中!
空っぽ。
同じカテゴリー(茶畑)の記事
 秋冬番茶と濃霧 (2017-10-27 07:33)
 台風一過! (2017-09-18 11:40)
 改植 (2017-03-07 16:16)
 寒いんだよー! (2017-01-22 13:24)
 改植作業中! (2016-08-28 21:36)
 空っぽ。 (2016-06-09 17:46)

Posted by 茶畑管理人A at 21:50│Comments(4)茶畑
この記事へのコメント
こんばんは
この茶畑は何時位になると収穫できるようになるのですか?
お茶を積む所も、最初はまったく無い状態から始めるんですもんね
育て上げるのも子育てと一緒
ゆっくり成長させていくしかないですね
今晩も冷えますね
管理人Aさんも寝冷えしないように、しっかりと布団を被ってお休み下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月09日 23:41
おはようございます<m(__)m>寒かですねぇ~が・・お客様の合い言葉のようになっている今日この頃・・
なんか・・今日の茶畑の写真に感動しました。
それは・なぜか・・・・
こんな状態の時から・・あんな美しい茶畑ができるんですよね・・とおもったら・・・どれだけ大変なのかが・・体験してはいませんから・・本当にはわからずとも・・すごかぁ~と思って観ました。
ここからですと・・そらそら・・子供と一緒ですね・・・愛おしいというか・・お茶の葉を摘む瞬間・・・思い入れがすごいのだろうなぁ~と思います。
すくすく育って・・寒さに負けずにがんばれぇ~
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年01月10日 11:16
トモゾウ様

今晩わ

この茶畑で4〜5年後から摘採出来るようになるそうです

何でも手間ひま愛情が必要ですね

明日からまた寒気団がやって来るそうです
暖かくしてお休み下さい 乾燥が気になります
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月10日 20:21
チアリーダー弥勒様

力強い応援のお言葉を、ありがとうございます

弥勒さんは実際に我が家の茶園をご覧なっていらっしゃいますので、茶畑への愛情が一入なのではないでしょうか(^^ゞ
そのような視点でご覧頂き、ありがとうございます
寒さに負けずに、我々もがんばりましょう
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月10日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。