閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年01月08日

二七回忌。



花岡山の仏舎利塔です

二七回忌。
正面


管理人Aの祖父母の二七回忌の法要が、この近くで行われました。


二七回忌。
西側


遠くから眺めていた「仏舎利塔」からの眺めは、


熊本駅周辺は、新幹線の駅として、劇的に変化していました


二七回忌。


標高133mの花岡山の頂上からは、熊本市内が一望出来ました



花岡山には、こんなものも

二七回忌。


二七回忌。






初対面の親戚にも会え、色んな繋がりを確認でき和やかで楽しい法要になりました








お返しの品には、伯父の暖かい計らいでお茶のおおばのお茶が使われました


伯父さん、ありがとうございます







今日出会えた皆様に「感謝」です








命の繋がりを感じた一日でした













同じカテゴリー(日本のお茶)の記事画像
春まち煎茶♪
こどもの日♪
田園シンフォニー、ハロウィン仕様でおもてなし♪
田園会議  at  川村駅♪
水出し煎茶♪
田園シンフォニーin川村駅
同じカテゴリー(日本のお茶)の記事
 春まち煎茶♪ (2016-03-04 12:54)
 こどもの日♪ (2015-05-05 15:05)
 田園シンフォニー、ハロウィン仕様でおもてなし♪ (2014-10-20 11:51)
 田園会議 at 川村駅♪ (2014-08-23 14:23)
 水出し煎茶♪ (2014-07-21 21:44)
 田園シンフォニーin川村駅 (2014-07-18 15:47)

Posted by 茶畑管理人A at 21:50│Comments(10)日本のお茶
この記事へのコメント
こんばんは
ご法要お疲れ様でございました
不思議な縁で出会えたご親戚の方々
大切にされたいですよね
また、近くでご法要があったという事で、仏舎利塔にも出かけられたようですし
この仏舎利塔もご縁ですよね
いろいろといろんな場所でご縁は繋がっているのですね
私も感謝しなくてはいけないようです
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月08日 23:42
おはようございます<m(__)m>
仏舎利塔は・・・遠くからは観てますが・・なかなかきれいな建物ですね。
この場所に・・加藤清正が座っていたとおもうと・・・なんか・・・ゾワゾワします(表現力が乏しくてすみません)
この前、あゆ姫さんのブログで、坂本竜馬が観たであろう景色・・というのがありましたが・・・下関へ行った時も・・「この場所・・坂本竜馬が通ったかも」などと・・勝手に思ってました。
親戚が集まるよい機会ですよね。という言い方はおかしいのかもしれませんが、なかなか・・親戚と会機会う機会がないので・・・こういうの大切ですね
Posted by 弥勒 at 2012年01月09日 07:53
おはようございます。

花岡山へ行かれたのですね。

近くはよく通るのですが最近は全然行っていません。

去年の言葉「絆」・・・

今年も大事にしていきたいです。
Posted by ギョウセイ at 2012年01月09日 08:21
おはようございます

法要お疲れ様でした。
普段会わない方でもこういう時に
親戚のつながりを知ったり
逢えたりするのですよね。。

ホタ家も最近は遠い親戚の方とは
仏事などでしか
逢わなくなりましたね。。

今日もいい天気ですね♪
一日頑張って下さい♪
Posted by ホタママ at 2012年01月09日 09:56
花岡山の仏舎利塔・・・懐かしい!
私は、城西小学校だったのでいつも見てましたよ。
でも、行った事がありません。
「加藤清正腰掛石」があるのですね。
すいません・・・見てすぐ・・・
「見たんかい!」と言ってしまいました。
すいません!失礼しました・・・。
Posted by Mr.EH at 2012年01月09日 21:13
トモゾウ様

今晩わ
今夜の月もきれいな茶畑です

本当に「縁」ですよね〜
「いろいろといろんな場所でご縁は繋がっている」

繋がっている皆様に「感謝」です
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月09日 22:01
歴女ゾワゾワ弥勒様

今晩わ

眺めていた場所に、初めてを踏み入れたら、素敵な眺めに遭遇しました
ディスカバー熊本


親戚と会う数少ない機会を大切にしたいと思います('◇')ゞ
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月09日 22:11
ギョウセイ様

今晩わ

初めて行ってみました

予想以上に大きな仏舎利塔に、熊本市内を一望出来るロケーション
身近な場所に素敵な場所が埋もれていました

「絆」
私も大事にしていきたいです
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月09日 22:20
ホタママ様

今晩わ

「法事」って仏様が機会を作ってくれる親戚の大事なミィーティングなのでしょうね

私に取っては初めてや、久しぶりに会う親戚と良い法要が出来たと伯父も喜んでいました
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月09日 22:32
Mr.EH様

へぇ〜〜

城西小学校卒でしたか
眺めてはいても、なかなか現地踏査には至りませんでした

「加藤清正腰掛石」
あはは^_^
実は私も「誰が見てたの」と突っ込んでしまいました(^^ゞ

一度行ってみて下さい
Posted by 茶畑管理人A at 2012年01月09日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。