閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年12月20日

2011年12月20日(火)晴れ♪



おはようございます



さぁ、皆さん今朝も冷えましたね



茶畑も凍えてますよ〜


背中、まぁるくなっていませんか(-"-;)


ダメですよ〜しゃきっと背筋を伸ばして下さいね



はいっ、先ずは霧氷のもみの木と茶畑

蜘蛛の糸が、レースみたいに霜どられています

2011年12月20日(火)晴れ♪



霜まみれのお茶拡大

2011年12月20日(火)晴れ♪



今朝の気温は、




マイナス4℃

2011年12月20日(火)晴れ♪



さ、陽が差してきました
(^o^)/




今日も頑張りましょう



















カテキンタイムもお忘れなく
霜の子勢揃い

2011年12月20日(火)晴れ♪



同じカテゴリー(茶畑)の記事画像
秋冬番茶と濃霧
台風一過!
改植
寒いんだよー!
改植作業中!
空っぽ。
同じカテゴリー(茶畑)の記事
 秋冬番茶と濃霧 (2017-10-27 07:33)
 台風一過! (2017-09-18 11:40)
 改植 (2017-03-07 16:16)
 寒いんだよー! (2017-01-22 13:24)
 改植作業中! (2016-08-28 21:36)
 空っぽ。 (2016-06-09 17:46)

Posted by 茶畑管理人A at 09:21│Comments(8)茶畑
この記事へのコメント
うわ〜!
霜の写真を見て、今日は、一歩も外に出ない事に
決めました。
寒いのが苦手です。
Posted by Mr.EH at 2011年12月20日 10:10
こんにちは
今朝も小僧2号のロボット登校が続きました(笑)
今朝は本当に寒かったですよね
車のフロントガラスにお湯をかけても、しばらくすると凍ってしまって
結局はデフかけて暖気しました(泣)
霧氷の樅の木と蜘蛛の巣の様子が綺麗でしたね
でも寒さが勘弁して欲しいです(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年12月20日 11:38
Mr.EH様

こんにちは

外での作業をしたら、汗ばむくらいの太陽の熱量です

もう、解凍出来たでしょうか

楽しい事を探しに、さぁ、お外にお出かけお出かけ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月20日 11:48
トモゾウ様

こんにちは

小僧2号くんのロボット登校、見てみたいなぁ
私も昨夜は、を逆に車庫入れしてしまい、フロントが真っ白

アウトドア派のトモゾウさんも、寒いのは苦手でしたか(^^ゞ

気合いで、一歩踏み出すまでか……時間がかかりますね
(-"-;)ウーーーン、アトゴビョウ・・・
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月20日 11:54
今朝は凍えそうに寒かったですね。。。。

茶畑さんの所はより一層気温が低い
ようですね。。。

今日は仕事で熊本市内に出たので鶴屋にて
防寒品いろいろ仕入れました!!

背中まぁるくならないように
要注意しまーーーすぅ~~~♪♪
Posted by ホタママ at 2011年12月20日 23:06
ホタママ様

こんにちは
曇天の今日は寒く感じます

えっ
鶴屋で防寒品いろいろ
人吉にはない珍しいものがあったら、ぜひご紹介をお願いします

だって「わさもん」だモン

背中注意報の発令が、ありませんように
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月21日 11:20
うわっ・・寒っ!
最近・・当たり前の白い息・・・
相良村方面・・さすが・・寒さが違うようです。
朝・・起きるのつらいなぁ~・・茶畑管理人Aさん達・・すごいです。
う~ん・・・わたし・・寒いて言うちゃおれんですなぁ~
たったいま・・・お店の掃除をしました
ああぁ~早くクリスマス終わらないと・・ワックスがかけれません・・・・早く・・ちゃちゃっと大掃除を終わらせたいわたしです<m(__)m>
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年12月21日 15:32
お掃除本舗弥勒様

家にも来て下さい
是非
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月21日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。