閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年12月14日

師走晴れ♪



こんにちは


今朝の茶畑は気温6℃、暖かく感じられる朝でした


しかし、今朝も凄い霧で、朝から五木村に用事があった私は、


車の運転に細心の注意を払い、早めの点灯ライト・オンで行って参りました


ところが、


流石に五木村は、山の上


霧は少しもかかっていませんでした



役場前に建設中の橋
9時頃

師走晴れ♪



師走晴れ♪


右手が役場などがある五木村の銀座通りです

師走晴れ♪


川辺川の下流を望む

師走晴れ♪


橋の上から下の川辺川を望んでみると

師走晴れ♪

透明度の高い水が、変わらずに流れていました




用事を終えて10時頃の相良村の川辺川のです。
師走晴れ♪


まだまだ凄い霧で、


思わず



「NO!霧」と

叫んでおりました(x_x;)




はい、「のうむ」と読んで下さいね




今、ランチタイムはが差して来て暖かくなりました




さ、午後も笑顔で頑張りましょう(^-^)/~~
























同じカテゴリー(自然)の記事画像
高校野球の後の台風襲来!
霧の茶畑。
穴熊  捕まる!
斯々鹿々。
建国記念日。
節分。
同じカテゴリー(自然)の記事
 高校野球の後の台風襲来! (2018-08-22 06:37)
 霧の茶畑。 (2017-09-19 07:17)
 穴熊 捕まる! (2016-07-07 12:32)
 斯々鹿々。 (2016-02-14 20:30)
 建国記念日。 (2016-02-11 16:26)
 節分。 (2016-02-03 22:02)

Posted by 茶畑管理人A at 12:45│Comments(14)自然
この記事へのコメント
なるほど。。。濃霧ですね~~笑

今日は暖かいですね♪

ランチタイムが済んで川辺川の写真も
見れてこれから午後のお仕事も笑顔で
頑張れまーーす!(^^)!
Posted by ホタママ at 2011年12月14日 13:00
こんにちわ。

【のうむ】と読むんですね~^^

今日はとっても天気が良く
暑い位です。

それにしても透明度の高い綺麗な川ですね~♪
Posted by あゆ姫 at 2011年12月14日 14:06
おつかれさまです。

今日は昼間は暖かかったですね~

清流川辺川、綺麗でしょうね!

いぜん川釣り好きの人が川辺川は別格と言っていました!
Posted by ギョウセイ at 2011年12月14日 17:51
霧深い球磨郡ですもんね。

この霧の中、6時40分の汽車に乗る為、3年間、自転車ぶっ飛ばしてました。
Posted by 梅子梅子 at 2011年12月14日 18:20
ホタママ様

お疲れ様でした

ありがとうございます
久しぶりに五木の川辺川を間近で見ました

明日も濃霧かなぁ〜
(-"-;)
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月14日 21:02
あゆ姫様

今晩わ

今夜もお仕事中でしょうか

川辺川、綺麗ですよね〜
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月14日 21:05
ギョウセイ様

本当に、昼間は暖かかったですね〜

「清流川辺川」は、別格だと思います

鮎の味も、球磨川と川辺川では断然違います
(と、私は思います(^^ゞ)
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月14日 21:09
梅子様

こんなに霧が深いとは思いませんでした

球磨郡でも、やはり色々みたいですね。

私は、7時7分の汽車に乗る為、3年間自転車ぶっ飛ばしてました(^o^)/
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月14日 21:13
こんばんは!

五木村の銀座通り…笑えます
Posted by 頑張る母ちゃん at 2011年12月15日 00:00
ぎゃははははははははは
おはようございます<m(__)m>
NO霧!ですかぁ~わたしは、ナウシカが好きなので「Oh霧」「オウム」と読んでください<m(__)m>茶畑管理人Aさん・・ほんなこておもしろかですね(^^)
Posted by 弥勒 at 2011年12月15日 10:46
頑張る母ちゃん様

今晩わ

はっはっは

銀座通りは、どこでもありますが、「砥用の下通り」が受けました
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月15日 21:01
風の谷の弥勒様

m(__)mはい、
「Oh霧」も候補に挙がっておりましたが、

この時期の球磨地方は毎日「濃霧注意報」が発令されますので、やむなく却下されました


ミト、シリウスへ飛べ

はい、姫さま
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月15日 21:08
こんにちは^^

五木の役場前っていま、こんなになってるんですか???びっくりです^^;

日野熊藏ってドラマになった人だったっけ~?と思って調べたら
日野式自動小銃作った人でもあるんですね!
いろいろすごい人だ・・・^^;
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2011年12月16日 12:59
はーとアラウンドくまもと三宅様

今晩わ

明日はこの冬一番
寒さにお気をつけ下さい

そうなのです

現在の五木村役場前は、このように変化しております

人吉の偉人「日野熊藏」って本当に凄い方なのですが……今ひとつ、知名度が……
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月16日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。