閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年12月25日

「マロン号」と「じゅぐりっと号」



こんにちは


今日は山沿いでは、雪のお天気となっている模様

皆さんの地区は如何ですか



本日は、人吉球磨のボンネットバスの紹介です

今ではすっかり珍しくなりましたが、まだまだ現役で走っています



栗で有名な山江村の「マロン号」です


「マロン号」と「じゅぐりっと号」


車庫の前には、消防団の車が

年末の火災予防週間でもあります

くれぐれも「火の用心」
「マロン号」と「じゅぐりっと号」


このマロン号は、イベント時しか動きませんが、
人吉のじゅぐりっと号は、毎日走っています


「マロン号」と「じゅぐりっと号」



風が冷たいですが、暖かくしてお過ごし下さい








あと一週間














同じカテゴリー(乗り物)の記事画像
2017 謹賀新年
SL人吉♪
ピカチュウバス♪
火災予防週間!
ご当地プレート。
火星で。
同じカテゴリー(乗り物)の記事
 2017 謹賀新年 (2017-01-01 14:25)
 SL人吉♪ (2014-04-03 09:16)
 ピカチュウバス♪ (2013-12-17 21:59)
 火災予防週間! (2013-11-11 11:30)
 ご当地プレート。 (2013-11-02 22:24)
 火星で。 (2013-10-21 22:04)

Posted by 茶畑管理人A at 14:30│Comments(12)乗り物
この記事へのコメント
レトロですね〜。
乗ってみたいです。

昼間、1時間ほど雪が降りました。
私は、家でコタツベットです。
Posted by Mr.EH at 2011年12月25日 14:40
お久しぶりです。 (・∀・)b

この「マロン号」、ちょっと前に工場の近くで遭遇しましたよ。
大昔に路線バスだった頃、乗った記憶があります。(マロンちゃんではないでしょうが)

雪模様の中、お疲れさまです。
Posted by イケサンイケサン at 2011年12月25日 15:28
Mr.EH様

お寒うございます
北風ぴぃーぷぅー寒いですね〜

じゅぐりっと号は、人吉に来るといつでも乗車ですよ

出たーっ
本当に「コタツベット」になっているのですね

そりゃあ、もう離れられませんね
こたつむり
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月25日 16:02
イケサン様

本当に、お久しぶりです

大昔のボンネットバスの方向指示機って、左右にぴょこんと飛び出すもので、面白かったですよね

イケサンも、お疲れさまです
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月25日 16:14
おつかれさまです。

こちらも朝から雪がぱらぱらと降りました・・・

いまもかなり冷えていますね~

風邪などひかぬ様あと1週間がんばって行きましょう!
Posted by ギョウセイ at 2011年12月25日 16:22
メリークリスマス♪♪

今日は冷えましたね。。
凍えそうでした!!
この寒さの中いつもの所に行ったの
ですよ~~~もうあほですーーー!!

今でもこんなボンネットバスが現役で
走ってるのですね。。すごいっー(^o^)ゞゞ
貴重なバスですね。。
ずぅーと現役で走って欲しいですね。。
Posted by ホタママ at 2011年12月25日 19:54
こんばんは
メリークリスマス
私もボンネットバス大好きですね
子供の頃、本当に小さい頃ボンネットバスに乗っていた記憶があります
だからこういうバスを見ると落ち着くんですね
たまに山江村のマロン号がやってくる時は見に行きますよ
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年12月25日 20:24
ギョウセイ様

おはようございます

今朝は、雉の鳴き声に起こされました
すわっ地震かと思いましたが、ガレージの上の日当たりの良い場所で休んでいる所でした

今年最後の月曜日
しゃきっと頑張りましょう
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月26日 08:41
風の子ホタママ様

おはようございます

え゛えっ〜
雪がちらつく中、「いつもの所」へ

お元気ですね〜〜〜

正に、歌詞の通りですね


ボンネットバスの車庫には、「走る産業遺産」と書いてあります

古き良き物は、大事にしたいですね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月26日 08:48
トモゾウ様

おはようございます

私は幼い頃(はい、遥か昔の石器時代(爆)は、バスが苦手でした

あの独特の臭いが…(-"-;)

しかし、自分で運転するようになりになりました

マロン号にわざわざ会いに行って頂き、ありがとうございます

山江村は、相良村の隣保村なので代わりにお礼申し上げます
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月26日 08:55
おはようございます!(^^)!
寒いですぅ~雪はぱらぁ~っと降りましたが、積ることなく・・積ると大変ですのでよかったです。
かわいかですねぇ~熊本市内もこぎゃんバスば走らせるとよかのにですねぇ~
人吉は、こぎゃんとば考える人のセンスのよかですねぇ~
Posted by 弥勒 at 2011年12月27日 09:09
弥勒様

今晩わ

熊本には、チキンラーメンの電車が走っているではありませんか

人吉は、センスのよかでしょうか

ありがとうございます
Posted by 茶畑管理人A at 2011年12月27日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。