閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年10月30日

裾刈り チョキ♪チョキ♪



こんにちは


予報通り、雨になりました


屋外での活動を予定していた方には、あいにくの天候ですが、色んな工夫で楽しい日曜日を過ごして下さい





さて、昨日の茶畑の作業の一部を紹介致します


剪枝をする前にやらなきゃいけない作業が、こちら「裾刈り(すそがり)」です


常用摘採機で剪枝しますが、センサーで畝を察知して行く為、伸び放題の茶畑の畝間では察知しにくいのです



常用摘採機で上部を、裾刈り機で側面を刈り込みます




裾刈り機の先の方は、畝間が、はっきりしないのをご確認下さい


裾刈り    チョキ♪チョキ♪



すっきり裾刈り完了
裾刈り    チョキ♪チョキ♪




裾刈り機(横にしてあります)

裾刈り    チョキ♪チョキ♪



この機械は自走式ではないので、人が押しての作業となります



このように「裾刈り」と「剪枝」は、ワンセットです



裾刈りの時は、散歩に行かなくてもなほど、茶畑の畝間を歩き回ります




来週はまた気温が高く、夏日になりそうだとか……

体調管理はお気をつけ下さい








まだまだ仕舞えない夏物






着る物調整が難しい







(-"-;)mmmmm


同じカテゴリー(茶畑)の記事画像
秋冬番茶と濃霧
台風一過!
改植
寒いんだよー!
改植作業中!
空っぽ。
同じカテゴリー(茶畑)の記事
 秋冬番茶と濃霧 (2017-10-27 07:33)
 台風一過! (2017-09-18 11:40)
 改植 (2017-03-07 16:16)
 寒いんだよー! (2017-01-22 13:24)
 改植作業中! (2016-08-28 21:36)
 空っぽ。 (2016-06-09 17:46)

Posted by 茶畑管理人A at 11:58│Comments(11)茶畑
この記事へのコメント
これで裾刈りするんですね!機械に興味津々です♪
手作業とは凄いですね。全部は知りませんがあれだけの広さを・・・(驚)
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2011年10月30日 12:09
おおぉっ!
素晴らしい子ですねぇ。
画像1&2を繰り返し見ました(笑)
手作業で沢山の愛 素晴らしいです!

今日も感動ありがとうございます(^o^)/
Posted by エムリン at 2011年10月30日 14:39
おつかれさまです。

この機械を手押しで何往復もされるのは重労働ですよね。
土の上を押していくんですからアスファルトの上と違って凹凸もあるし難しそうです。
ほんと知らないところ見えないところで手間が沢山かかっていますね!
ロビンのエンジンは以前建設業してたときのランマーを思い出しました。汗
Posted by ギョウセイ at 2011年10月30日 16:32
こんばんは。。

便利な機械があるんですね!!
裾刈りとは初めて聞きました。。

茶畑さんのブログは勉強になりますね^^

結構な重労働なんですね。。
頑張って下さい♪

ほんと着るものがわからんごつなりますね~~~~泣
Posted by ホタママ at 2011年10月30日 19:12
umeda jidohsha様

はい手作業です。

いや〜大した広さでは、ありません
見渡せますから(^^ゞハハハ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月30日 20:19
エムリン様

きゃしゃな子ですが、頑張り屋さんです

負けないように頑張ってまーす(^-^)/~~
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月30日 20:23
ギョウセイ様

お疲れ様です

流石、細かい所にお気づきですね

ロビンのエンジン
色んな機械を動かしてますね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月30日 20:29
ホタママ様

今晩は

ありがとうございます
色んな機械がありますね〜

「裾刈り」とは、多分お茶畑のみではないか…と思われます

全園刈ってしまうのに、約一週間かかります
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月30日 20:39
おはようございます
お茶作りは重労働なんですね
結構歩く距離が長すぎます
でもこういう努力なんですね
何の仕事をするのしても
見習います
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年10月31日 09:21
トモゾウ様

こんにちは

またまた暑い一週間の始まりみたいです

いやー、トモゾウさんのお散歩よりも短いと思いますよ(^^ゞ

どんな仕事も、色んな目に見えない地道な努力の積み重ねだと思います
今日は晴れて気分の良い日で、作業もはかどりそうな気がします(^o^)/
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月31日 12:30
おはようございます<m(__)m>
自走でされるんですか・・・難しそうですよね。昔の方は・・すべて手作業・・・・
何も知らなかった時から・・・茶畑というのは、綺麗に刈り込んであったような気がします。すごい技です。
う~ん・・髪の毛も・・・綺麗に刈るのは・・機械じゃ無理ですねぇ~ガハハハハハハハハハハハ・・・機械になっても困りますが(^^)
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年11月01日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。