2011年10月28日
早くも、二回目の剪枝!
おはようございます

今朝は曇り空の茶畑ですが、
数日前から、「洗浄&メンテナンス」し一旦お休みさせた機械が、早くも出動しております

先日は上がっていたコンテナは、定位置に収まっています

はい、この位置が定位置です


剪枝したものは、ダクトを通じて直接畝間に落ちて行きます





これらの作業は、全て来年の一番茶へ向けてのものです

剪枝をするのは、摘採位置を揃える為です

一番茶は、
新たに伸びた「新芽

どの位の位置で


二回に分けての剪枝は、一気に落としてしまったらお茶も「日焼け」をしてしまう恐れがあった為です

銀色の四角の箱は、防霜ファンのコントロールボックスです


手間ひまかけて、茶園やお天気と相談しながら、
美味しいお茶作りに励んでおります

一杯のお茶に出来る事

飲んで下さった皆様の「笑顔」を想像しています

憩いのひとときを

そのお手伝いが出来ればと願っています


Posted by 茶畑管理人A at 07:55│Comments(12)
│茶畑
この記事へのコメント
おはようございます。
こちらは朝6時に起きた時には雨が降っていました。
機械のイメージが今日で完全になりました。笑
自然を相手のお仕事で私達素人には解らない細かい気遣いやご苦労がたくさんあるんでしょうね。
今日も一日がんばりましょう!
こちらは朝6時に起きた時には雨が降っていました。
機械のイメージが今日で完全になりました。笑
自然を相手のお仕事で私達素人には解らない細かい気遣いやご苦労がたくさんあるんでしょうね。
今日も一日がんばりましょう!
Posted by ギョウセイ at 2011年10月28日 08:36
おはようございます
一杯のお茶を飲んで”あー、美味いねぇ”って思っている裏には、こんなに手間隙がかかっているんですね
生産者の方々もただ作っているだけでなく、どういう風にすればもっといいお茶ができるかという事を研鑚されているのですね
一回子供達に見せたいです
そうすればいかに手間隙がかかっているかを分からせる事ができますからね
お茶に対してのイメージも変わってくるでしょう
今日も一日お疲れ様です
一杯のお茶を飲んで”あー、美味いねぇ”って思っている裏には、こんなに手間隙がかかっているんですね
生産者の方々もただ作っているだけでなく、どういう風にすればもっといいお茶ができるかという事を研鑚されているのですね
一回子供達に見せたいです
そうすればいかに手間隙がかかっているかを分からせる事ができますからね
お茶に対してのイメージも変わってくるでしょう
今日も一日お疲れ様です
Posted by トモゾウ
at 2011年10月28日 09:24

こんにちは。。
すごい機械ですね~~
1杯のお茶に沢山の想いと心ずかいが
いっぱい詰まれてるんですね。。
自然相手のお仕事。。
いろんな苦労もあられると思いますが
飲まれた方々の笑顔の為に
日々頑張って下さいね!(^^)!
あーー早く頂きたいものです(#^.^#)
すごい機械ですね~~
1杯のお茶に沢山の想いと心ずかいが
いっぱい詰まれてるんですね。。
自然相手のお仕事。。
いろんな苦労もあられると思いますが
飲まれた方々の笑顔の為に
日々頑張って下さいね!(^^)!
あーー早く頂きたいものです(#^.^#)
Posted by ホタママ at 2011年10月28日 12:53
わあ~すごか~!!
宮崎駿の漫画に出てくるごたる
機械ですね~!!
私は昔、母ちゃんの実家で
茶摘と茶揉みと釜で炒る手伝いば
しよったです(^v^)
って言うたっちゃ
こまかったけん
遊びのごたるもんでしたが・・・
あの香りは今も忘れんですね~
幸せな匂いです!
茶畑管理人さんたちは
毎日、そんな中で
仕事しよんなはっとですね~!
暑か日も 寒か日も
大変だろうけど
それだけはうらやましかですね~!!
いいお茶ば楽しみに
しとりますね(^v^)
宮崎駿の漫画に出てくるごたる
機械ですね~!!
私は昔、母ちゃんの実家で
茶摘と茶揉みと釜で炒る手伝いば
しよったです(^v^)
って言うたっちゃ
こまかったけん
遊びのごたるもんでしたが・・・
あの香りは今も忘れんですね~
幸せな匂いです!
茶畑管理人さんたちは
毎日、そんな中で
仕事しよんなはっとですね~!
暑か日も 寒か日も
大変だろうけど
それだけはうらやましかですね~!!
いいお茶ば楽しみに
しとりますね(^v^)
Posted by 頑張る母ちゃん
at 2011年10月28日 22:06

ギョウセイ様
こんばんは
今日もお疲れ様でした
常用摘採機のイメージが完結して良かったです(^^ゞ
お気遣い頂き、ありがとうございます
こんばんは

今日もお疲れ様でした

常用摘採機のイメージが完結して良かったです(^^ゞ
お気遣い頂き、ありがとうございます

Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月28日 22:50
こんばんは~
テンションあがります!!
かちょいい~~~
機械がほんとかっこいいですよ~
テンションあがります!!
かちょいい~~~
機械がほんとかっこいいですよ~
Posted by UOVO
at 2011年10月28日 22:54

トモゾウ様
こんばんは
お茶だけでなく、日本の農業の為にも、もっと若い世代に知って欲しいと思います
急須で入れたお茶の味わいを知らずに、自販機やコンビニのペットボトルのお茶が、お茶の味だと思われていたら………
せっかく日本に生まれながら、簡単美味しいお茶の味を知らないなんて…
MOTTAINAI
研鑚というか、日々努力しないとついていけません
こんばんは

お茶だけでなく、日本の農業の為にも、もっと若い世代に知って欲しいと思います

急須で入れたお茶の味わいを知らずに、自販機やコンビニのペットボトルのお茶が、お茶の味だと思われていたら………
せっかく日本に生まれながら、簡単美味しいお茶の味を知らないなんて…
MOTTAINAI

研鑚というか、日々努力しないとついていけません

Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月28日 23:03
ホタママ様
こんばんは
またまた夜分に失礼します
お気遣い頂き、ありがとうございます
皆さんの「笑顔」がもっと増えますように、頑張って参ります
こんばんは

またまた夜分に失礼します

お気遣い頂き、ありがとうございます

皆さんの「笑顔」がもっと増えますように、頑張って参ります

Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月28日 23:06
頑張る母ちゃん様
こんばんは
今日もお疲れ様でした
ありがとうございます
私も実家では、祖父母の手伝いで、茶摘・茶揉みと釜炒りの手伝いを中学生までやっておりました
あの香りは私も覚えております
来年も美味しいお茶をお届け出来るように頑張ります(`_´)ゞ!
こんばんは

今日もお疲れ様でした

ありがとうございます

私も実家では、祖父母の手伝いで、茶摘・茶揉みと釜炒りの手伝いを中学生までやっておりました

あの香りは私も覚えております

来年も美味しいお茶をお届け出来るように頑張ります(`_´)ゞ!
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月28日 23:14
UOVO様
おはようございます
お茶畑の頑張る機械を応援して下さいね
今日もテンション上げて参りましょう



おはようございます

お茶畑の頑張る機械を応援して下さいね

今日もテンション上げて参りましょう




Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月29日 08:22
一杯のお茶にできること・・それは・・もう・・至福のひと時の瞬間です。
先日・・居酒屋に行きまして・・という話で申し訳ありませんが・・とても気のきいたスタッフの女の子が、わたしが、飲み物を注文せずにいましたら、「お茶をお持ちしましょうか?」と言ってくださって、持って来て下さって飲んだ時の・・なんでしょうねぇ~ああぁ~ホッとする、あの瞬間・・すっごくお茶が美味しかったですし、心遣いもよかったと思うんですが、最後のしめがお茶というのは一番なんですねぇ~茶畑管理人Aさんの、「笑顔」を想像してらっしゃるというのはわかります。ほんと・・笑顔になると思います。日本人だなぁ~私と思う瞬間でもあります<m(__)m>
頑張られていると思いますが、頑張ってくださいませ<m(__)m>
先日・・居酒屋に行きまして・・という話で申し訳ありませんが・・とても気のきいたスタッフの女の子が、わたしが、飲み物を注文せずにいましたら、「お茶をお持ちしましょうか?」と言ってくださって、持って来て下さって飲んだ時の・・なんでしょうねぇ~ああぁ~ホッとする、あの瞬間・・すっごくお茶が美味しかったですし、心遣いもよかったと思うんですが、最後のしめがお茶というのは一番なんですねぇ~茶畑管理人Aさんの、「笑顔」を想像してらっしゃるというのはわかります。ほんと・・笑顔になると思います。日本人だなぁ~私と思う瞬間でもあります<m(__)m>
頑張られていると思いますが、頑張ってくださいませ<m(__)m>
Posted by 弥勒
at 2011年10月29日 10:42

中澤 弥勒様
ありがとうございます
最後のしめが美味しいお茶
だったとは、弥勒さんが、ラッキー
だったのか、そのお店がしっかりしているのか
きっと、両方だったと思います
お茶を頼んで、我々が「あ、美味しいお茶だな
」と思う事は残念ながら、まずありません
飲食店のお茶
の品質向上の為にも、頑張らねばと思っておりますが……何分にも「不景気」という強力な壁が、行く手を阻んでおります
が、何とかしなくちゃ
です(^^ゞ
美味しいお茶を飲んで下さいね
ありがとうございます

最後のしめが美味しいお茶



きっと、両方だったと思います

お茶を頼んで、我々が「あ、美味しいお茶だな


飲食店のお茶


が、何とかしなくちゃ

美味しいお茶を飲んで下さいね

Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月29日 14:09