閲覧頂きました!
お茶のおおば
茶畑管理人A
茶畑管理人A
お茶のおおば(緑茶園)

〒868-0093
相良村川辺185-243

電話(0966)38-2581

fax(0966)35-0178

宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年10月18日

秋のキリンソウ♪


今日は


朝は11℃と冷え込みましたが、現在は27℃と夏日となりました


気温の幅が広いので、服装調節が大変です(-_-)



秋のキリンソウ

秋のキリンソウ♪


「せいたかあわだちそう」という名前もありますが

こちらの名前が好きです





外国から入って来た植物らしいですが、


控え目に咲いていると、

なかなか風情があると思います






花粉症の方には、春と共に辛い時期ですね








紅ふうき




メチルカカテキンが豊富






試してみては如何ですか










同じカテゴリー(自然)の記事画像
高校野球の後の台風襲来!
霧の茶畑。
穴熊  捕まる!
斯々鹿々。
建国記念日。
節分。
同じカテゴリー(自然)の記事
 高校野球の後の台風襲来! (2018-08-22 06:37)
 霧の茶畑。 (2017-09-19 07:17)
 穴熊 捕まる! (2016-07-07 12:32)
 斯々鹿々。 (2016-02-14 20:30)
 建国記念日。 (2016-02-11 16:26)
 節分。 (2016-02-03 22:02)

Posted by 茶畑管理人A at 14:43│Comments(8)自然
この記事へのコメント
こんにちは
セイタカアワダチソウってキリンソウっていうんですか?
勉強になります(メモメモ)
セイタカアワダチソウが群生しているとまっ黄色に草原が彩られますよね
私はこちらも好きです
花粉症はセイタカアワダチソウは可哀想ですよね
花粉症の原因のブタクサと間違われていますから
若干花粉症気味なので紅ふうきを試してみたいです
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年10月18日 15:34
こんにちわ。

セイタカアワダチソウ、キリンソウって
名前なんですね~

よく、見かけますが名前は
どちらも知りませんでした。
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年10月18日 15:39
いまのところ花粉症や鼻炎には無縁のわたしでございます。笑

杉山の中で春先3か月ほど仕事しても平気でした。

でも突然症状が現れるって聞きますので用心したいですね~

でもどうやって用心すれば・・・・・
Posted by ギョウセイ at 2011年10月18日 16:21
トモゾウ様

花粉症持ちですか

紅ふうきは、お茶なので副作用がありません。

試してみる価値はあると思いますよ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月18日 19:35
あゆ姫様

少しは、お花の名前リストが充実して来ましたでしょうか

野に咲く花は、大体分かりますがお花屋さんのはちょっと……???です
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月18日 19:38
ギョウセイ様

花粉症や鼻炎に、無縁とは良い事ですね

以前「鼻炎」で、そりゃあ苦しいものでしたが、何が良かったのか治りました

突然やって来るので、予防の手立ては、

ありません

多分………(・・?
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月18日 19:45
キリンソウのほうが・・素敵な名前と言うか・・セイタカアワダチソウだと・・イメージが悪いですもんね。
うちの周りも・・昔は、キリンソウがたくさんありましたが・・いまでは・・・見当たりません。
懐かしいなぁ~と思って舎h信を見てました。で・・よくみると・・ほんとうはきれいですよね。
Posted by 弥勒 at 2011年10月19日 08:41
中澤 弥勒様

おっはようございます
knock! knock!
弥勒さん、ちゃんと起きてますか

「舎h信」を見て下さい
どこに牛がいるのかと思いました(≧∀≦)がははははははは

今日のハッピーはこれだ
朝から笑わかして頂き、さんきゅ

キリンソウが私もいち押し
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月19日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。